-
JFK「JFK」
¥3,086
日本のロック界を牽引してきたドラマー・ジョニー吉長が、ロックバンド「外道」のギタリスト・加納秀人と組んだ「JFK」による真性"ロック"アルバム。「よろしくJFK」「It's a MAD MAD WORLD」「OH my HONEY」「WHEN I was Young」他、全10曲を収録。 1.よろしくJFK 2.It's a MAD MAD WORLD 3.OH my HONEY 4.WHEN I was Young 5.考えすぎると眠れない 6.News 7.EXCLAMATION 8.てやんでぇ 9.Thank You Baby 10.天の彼方から 11.What a Wonderful World 2007/5/23発売 SPICE RECORDS 収録時間: 42 分
-
ATOMIC POODLE「ATOMIC POODLE」
¥1,749
20 世紀のレジェンドである外道の加納秀人、E-ZEE BAND のFUKUSHIN、そしてJUDY AND MARYの五十嵐公太という すさまじいメンバーが結集し、新世紀のロックを切り開く。 その名は「ATOMIC POODLE」。 重厚かつスピーディー。クールで熱い!他では絶対に味わえない奇跡のサウンドを聴け! “ワガママで贅沢だけど、賢くて愛おしい” ペットのプードルみたいな現代の日本人に、ほんもののロックを捧げよう! 泣く子も黙る最強の新人バンドがここに現れた!! 1. 君の瞳に映る世界、僕の心に映る世界 2. SUPER NICE DAYS 3. バカにすんじゃねぇ! 4. 不良侍 5. 愛と歌がある限り
-
ATOMIC POODLE「ATOMIC POODLE 2」
¥1,749
20 世紀のレジェンドである外道の加納秀人、E-ZEE BAND のFUKUSHIN、そしてJUDY AND MARYの五十嵐公太という すさまじいメンバーが結集し、新世紀のロックを切り開く。 その名は「ATOMIC POODLE」。 重厚かつスピーディー。クールで熱い!他では絶対に味わえない奇跡のサウンドを聴け! “ワガママで贅沢だけど、賢くて愛おしい” ペットのプードルみたいな現代の日本人に、ほんもののロックを捧げよう! 泣く子も黙る最強の新人バンドがここに現れた!! 1. パンキーパンク 2. ぶっ飛ばしていこーぜ! 3. TOP LADY 4. あなたは有罪か? 無罪か? 5. Love is just a memory
-
本田毅「Effectric Guitar」
¥3,000
PERSONZのギタリスト 本田 毅 のソロデビューアルバム 「Effectric Guitar / エフェクトリック ギター」。エフェクターの魔術師と称される唯一無二のサウンドの全く新しいギターインストが誕生。 エレキギターとエフェクターを駆使して、万華鏡のように色を変えていく曲、プログレからNEW WAVE、デジタルでマニアックなロックやノイズ、一人でギターを織り重ねて奏でられる曲まで、そのジャンルは多彩だが、主役はあくまで 本田 毅 の手とギターから生み出される独自のトーン。 エフェクティブに変化する音の魔法を体験せよ! 1. BRAHMA 2. 7th edges 3. Ruins of factory 4. 真紅 5. NOISE DNB 6. TECHFXX 7. MOROCCAN BLUE 8. BLOOM 9. PEACE LOOP for ASIA 10. HARM ROCK 11. BLOOM minus one -Bonus track- 2019年4月17日 発売 TECH-30535 定価:¥2,778+税
-
ぐっどすとっく落語会 金原亭世之介毒演会 芝浜
¥2,000
金原亭世之介の毒演会を完全収録! お題は古典落語の名作「芝浜」、時事ネタ満載の「毒」まくらも収録! 収録日:2019年1月6日
-
落語ミュージカル「お菊の皿」金原亭世之介&RAGG
¥3,240
7曲+落語収録 「お菊の皿」/ Cipher / So Much I Love You(shote) / 長い夜 / Run! / So Much I Love You / Parade / RAGG's Theme 落語だって音楽だ あの落語ミュージカルが帰ってきた! それも30年前『芸術祭』で絶賛され、亡き三遊亭円歌にエールを贈られたステージ!
-
黒赤ちゃん 「海をとびこえる作戦」
¥1,543
揺れるようなメロディーと、ただようようなサウンドと、寄り添うようなコーラスは、少しメランコリックでいつまでも続く微熱のような危うさがある。 代表曲「クリシェ」「世界の色」や、ポップチューン「レスモンティー」など黒赤ちゃんらしい曲がぎっしり詰まった作品。 Indies 1st mini Album 海をとびこえる作戦 2005.3.23 release \1500(TAX IN) | ESD-010
-
MoM(マム)「Maktub (マクトゥーブ)」
¥2,200
"どこから来たのか、そしてどこへ行くのだろうか" 無国籍でエキゾチックな音楽。 どこから来たのか、そしてどこへ行くのだろうか? 世界中を彷徨い続ける「MoM」の世界。 羊飼いの少年が、自分の見た夢を信じて宝物を探す旅に出る。 すべてを捨てて、広い世界に飛び出していく。 何かを得て安定しようとするたびに新しい困難がやってくる。 命懸けで新しい困難に立ち向かい、ひとつずつ乗り越えていくうちに新しい生き方を学び成長し、ついに宝物のありかを発見する。 アルケミストは錬金術師の意味。鉛を金に変える錬金術のように、少年は次々起こる出来事を宝物に近づくための栄養にしていく。 石井完治(Guitar)・Ginjiro(Percussion)・ERITOKI(Bass, Percussion)を迎えた6曲入りミニアルバム! 収録曲 1.風に飛ばそう 2.Ding Dong 3.ランブルフィッシュ 4.光の国 5.モアレ 風に飛ばそう~Live Version~(Bonus Track) MoM(Vocal) 石井完治(Guitar) / Ginjiro(Percussion) / ERITOKI(Bass, Percussion) プロデュース:新見知明(アイノア) サウンドプロデュース・アレンジ:石井完治 ジャケット画 & コンセプト:MoM 【MoM プロフィール】 大阪府生まれ。14歳のとき教会でROCK BANDを結成して歌い始める。 大阪芸術大学卒業。Ginpuro代表。 シルバーを使ったアクセサリーを制作。手作りならではの風合いがあり、「持っているだけで心が豊かになるようなアクセサリー」と評判。工芸展など出展・入選多数。銀細工では映画『ゲゲゲの鬼太郎』で、「ウエンツ瑛士」着用のバックル、『蛇にピアス』で「吉高ゆり子」着用のアーマーリングなども手掛ける。 1982年:The Targets "D.D.B.東京~I LIKE THE CITY~" リリース 1985年:The nonfiction参加 インディーズレーベルよりリリース 2008年『VLZ PRODUKT』から、弾き語りの『MoM 5songs+』をリリース 近年は弾き語りスタイルでライブ活動 【石井完治 プロフィール】 ブラックミュージックをルーツとしたファンキーなカッティングや、フラメンコギターをベースとするラテン音楽を基調としたリズミカルさと、繊細な感性とタッチから生まれるサウンドメイキングで、多くのアーティストのツアーサポート、レコーディングに参加している。 また、TV CMなどでのギター演奏も行っている。 2015-05-20 / TECH-22443 / 定価:¥2,037+税 / ミニアルバム
-
カルメン・マキ「ペルソナ」
¥3,024
2009/7/4発売 デビュー40周年記念アルバム <ペルソナ=仮面> 瞬きひとつで10年が過ぎ、瞬き四つが川のように流れて道ができた。1969年、ひとりの少女が寺山修司の「時には母のない子のように」で鮮烈デヴューした。40周年の今、原点に立ち返り新たに旅立つ。<ペルソナ=仮面>を剥ぐ!!! 1951年、日本人の母とポーランド系のアメリカ人を父に鎌倉で生まれたカルメン・マキは、17歳の時寺山修司の主宰する劇団・天井桟敷の「書を捨てよ、町に出よう」(新宿厚生年金会館)で初舞台を踏んだ。続いて先の歌手デビューがあって幾星霜がすぎた。そんな育ての親である、異能の歌人にして詩人でもあった故寺山修司に「戦争は知らない」という幾多の歌手に歌い継がれた佳曲がある。原曲を歌って以来、何故か封印して来たカルメン・マキは、2009年の今、「40周年記念アルバムには是非入れたい」と言った。 圧倒的な歌唱力を身につけたカルメン・マキの、聞く人の心に染み渡る世界を御楽しみ下さい。(プロデューサー/大木雄高) 1. にぎわい 2. 北の海ー人魚 3. 真夜中の花ーふしあわせという名の猫 4. LOVESONGを唄う前に 5. 戦争は知らない 6. 海の詩学 7. 街角 8. ペルソナ 9. 友だちーてっぺん 10. ジェルソミーナ
-
カルメン・マキ「フロム・ザ・ボトム」
¥2,880
FROM THE BOTTOM 2012/4/17発売 カルメン・マキ、歌手人生43年目にして初のセルフ・プロデュース・アルバム。 カバー曲も含め、全8曲のアレンジ、プロデュース、全てにおいてカルメン・マキしか出来る事のできない音楽性、音楽観を表現した作品が誕生! 1. それはスポットライトではない 2. No Face, No Name, No Number 3. As tears go by 4. The man I love 5. A bird and a flowe 6. ジプシーソング 7. ソウル 8. NORD-北へ-
-
カルメン・マキ&サラマンドラ
¥2,571
SOLD OUT
CARMEN MAKI and SALAMANDRE 1. Trick Star 5:37 2. Lilly was gone with windowpane 8:13 3. 世界の果ての旅 14:21 4. Over The Rainbow 9:56 5. 空と陸の交わったところ 8:57 6. 変わらないもの 9:45 メンバー Carmen Maki Vocal 鬼怒無月 Electric Guitar on M1,3,4,5 Acoustic Guitar on M1,2,3,5 12 String Acoustic Guitar on M6 Bandolimon M6 勝井祐二 Electric Violin、Chorus on M1 芳垣安洋 Drums & Percussion 松永孝義 Electric Bass & Acoustic Bass 2003.07.16 Release
-
遠藤賢司「スタジオライブ&インタヴュー」
¥2,160
ROOTS MUSIC DVD COLLECTION Vol.6 遠藤賢司
-
頭脳警察(パンタ&トシ)「スタジオライブ&インタヴュー」
¥2,160
ROOTS MUSIC DVD COLLECTION Vol.5 頭脳警察 2003/09/10発売
-
DVD「ROOTS MUSIC音楽祭 PART1」
¥2,160
2004/01/31発売 2002/12/14 芝・メルパルクホールにて収録 中川五郎 高田渡 遠藤賢司
-
DVD「ROOTS MUSIC音楽祭 PART2」
¥2,160
2004/01/31発売 2002/12/14 芝・メルパルクホールにて収録 三浦和人 パンタ 早川義夫 五つの赤い風船
-
Rainey's Band「Live at R's Artcourt」
¥2,160
ROOTS MUSIC DVD COLLECTION Vol.8 2004/2/20発売 Rainey's Bandのファーストアルバムのライヴ映像を収録! メンバーの本音トークも必見です! ◆参加ミュージシャン◆ Rainey加藤(bass) kaz南沢(Vo,G) Bob斉藤(Sax) 西山Hank史生(G) Jr豊田(Dr) エルトン永田(Key) 竹本一匹(Per) 三松亜美(Cho) 杉本和世(Cho) 『DVD Rainey's Band LIVE AT R'S ARTCOURT (2003)』 Respect Yourself Lost & Found of Love Kissing My Love I Know The Land of The Rising Sun Next Time Is Too Long (To Wait) Let's Go Get Stoned Diamond of My Heart
-
なぎら健壱「スタジオライブ&インタヴュー」
¥2,160
なぎら健壱 スタジオライブ&インタビュー ROOTS MUSIC DVD COLLECTION Vol.17
-
佐渡山豊「スタジオライブ&インタヴュー」
¥2,160
ROOTS MUSIC DVD COLLECTION Vol.11 佐渡山豊 2004/07/01発売
-
謡象「謡象 音楽會 UTA-CATA LIVE」
¥2,057
レーベル:スパイスレコーズ 品番:SPRD-3003 JAN:4560207770749 フォーマット:CD 2008.9.24発売 1. かたまった時間 2. 海とりんご 3. Alone Again 4. 雪うさぎ 5. 花の影 6. 影踏み 7. 花色の時間 8. 梨の実 9. 折り紙 詞/曲 黒田憲哉/伊東正美 Except 詞/太田佐和子(1,7) 詞/Ashleigh Owens(3) 参加アーティスト Ashleigh Owens * Voice (All) 太田佐和子 * Keyboards (All) 伊東正美 * Guitars (All) HONZI * Violin (2.4.5) 向島ゆり子 * Violin (3.7.9) 管逸郎 * Bass (2.4.5) 浜田敏希 * Bass (3.7.9) 河合徹三 * Bass (1.6.8) 坂本弘道 * Cello (3.7.9) 石塚俊明 * Percussions (3.7.9) 四條隆彦 * Percussions (2.4.5) 忘却の彼方から聞こえてくる、貴方が聴いたはずの音 異色のライブユニット「謡象(うたかた)」初のライブ・フルアルバム完成!! オーストラリアの歌姫・アシュリー・オーヴェンスの透明感溢れるヴォイスをメインに、石塚俊明、坂本弘道、河合徹三、向島ゆり子などの個性派ミュージシャンたちが紡ぎ出す、デジャヴのような音の水彩画。夭逝した名ヴァイオリニストHONZIが遺した名演を収録。
-
謡象「退屈の庭」
¥3,240
『DRESS』発の音楽ユニット“DRESSing” (演奏:有璃+伊東正美/作詞:山本由樹<DRESS編集長>/作曲:伊東正美) 生楽器を全面に押し出したアコースティック・サウンドに、 有璃の透明感溢れるヴォーカル、 そして、伊東正美のペンによる語りかけるような優しく牧歌的なメロディ 生楽器の温もり溢れるアコースティック且つジャジーなサウンドは、 癒しのヒーリング・ミュージック にもピッタリ。 実力派音楽集団による、真の音楽をじっくりと味わって下さい。 1.影踏み 2.彼の住む町 3.雨が上がったら 4.風花 5.黄色い空の下の勘違い 6.過ぎし日の 7.花色の瞬間 8.アイシテルアイラブユー 9.海とりんご 10.かたまった時間 11.神さまがいて 12.梨の実 13.カスタネットの唄 ◆謡象メンバー 有璃 (Vocal) 伊東 正美 (Guitar,Vocal,Mandolin etc.) 太田 佐和子 (Piano,Keyboards,Accordion etc.) 石塚 俊明 (Percussion,Dums / ex.頭脳警察) 河合 徹三 (Bass)